shujyの雑記帳

キャリアも技術もお金もないけれど 家族と子どもたちを守るため 自分で道を切り開く主婦の記録を赤裸々に記したブログ

フリマアプリをはじめた

退職してさあ何をしよう

年末で1年勤めた法人を退職。

 

時間を切り売りする生活から脱し、

今から自分で好きなことをしてお金も時間も作っていくよ。

 

物販しよう

何はともあれまずは物販でしょ!

ということで、早速経験してみることに。

 

フリマアプリで有名な

メルカリ

https://www.mercari.com/jp/

 

ラクマ

fril.jp

 

に登録。

 

早速家で眠っていたシャープのジューサーを、

メルカリに出品してみたよ。

 

アプリをダウンロードし、登録。

写真をとって商品の説明を書き、相場を調べて出品するだけ!

メルカリの場合写真は4パターン掲載可能なので、

商品の型番や状態・全体像・付属品が分かる写真を

選んで掲載。

 

とても簡単。

今日はすでにいいねが5件ついて、

なんだか楽しい・・・(単純)

 

相場を調べるには、アプリ内で、出品したい商品の、

売り切れのみを検索し、金額をチェックするだけ。

 

オークファン

aucfan.com

というサイトも、

一括でヤフオクやアマゾン、

ラクマの相場を調べることができるので便利♪

 

送料込みと、送料別が選べますが、

フリマという性質上、送料込みの方が、

買う側も気楽に買えるようなので、

今回は送料込みで出品したよ。

 

送料については、商品の大きさによって金額がかわる。

メルカリは、郵便局と、ヤマト運輸と連携した、

 

「ゆうゆうメルカリ便」

https://www.mercari.com/jp/yuyu-mercari/

 

 

「らくらくメルカリ便」

https://www.mercari.com/jp/rakuraku-mercari/

 

という配送サービスをやってるよ。

どちらも匿名配送可能。

ゆうゆうメルカリ便は小さいサイズが175円~配送可でお得。

らくらくメルカリ便は様々なサイズに対応してくれて、

同じ大きさならなんと配送料全国一律。

集荷もしてくれるので(1件30円)、

今回みたいな家電などを販売したいときには

とてもありがたいサービス。

ジューサーはらくらくメルカリ便での

発送に設定したよ。

 

(ちなみに送料込みの値段にすると、送料にまで※手数料が

かかってくるので、少し損・・・だけど。

今回は売れやすさに重点を置いたのさ!)

 

※手数料:商品が売れるごとに、商品価格に対してかかる手数料。

メルカリは10%、ラクマは3.5%(2019.1.7現在)かかる。

メルカリ儲かってるネー

 

みなさんも、自宅に眠る不用品、

売ってみよう(*^^*)

 

ではまた~