shujyの雑記帳

キャリアも技術もお金もないけれど 家族と子どもたちを守るため 自分で道を切り開く主婦の記録を赤裸々に記したブログ

ペンタブレット買った話

今後パソコンでイラストを描いていくのに、

WACOMペンタブレットを買いました。

 

ワコム Intuos Comic 【旧モデル】ペン&タッチ マンガ・イラスト制作用モデル Mサイズ ブラック CTH-690/K1

https://www.amazon.co.jp/dp/B013SMITV8/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_ApaoCbDKP312F

 

しかし、今どきのペンタブレットって種類がたくさんあるんですね・・・

以前使っていたのが10年ほど前なので、

完全に浦島太郎状態です。

液タブという液晶画面付きのタブレットまであるのですね。

もはやiPadです。

そういえばiPadApple Pencilでイラスト描いているという方もいました。

イラスト描きがお仕事として確立できれば、

そういうことも試してみたいですね。

 

今はとにかく投資を抑えねばなりませんので、

液タブは諦めました。

 

 

選ぶのが一苦労でしたが、

こちらのブログが違いをわかりやすく説明してくれて、

ニーズに応じて選ぶことができました。

 

qubotan.com

 

お安く、いいものを買えました。

ありがとうございました♡

 

早速設定して、みなさま御用達のCLIP STUDIOでお絵かきしてみました。

 

が、なんだろう。

有線接続なのですが、ペンの動きと画面での動きが、

かなりずれます。

ペンを「サササッ」と動かそうものなら、

画面上のでは「..サッ、..サッ、..サッ」という感じで、

0.2秒位遅れてる感覚です。

ゆっくり書くと比較的大丈夫なのですが。

 

PCの処理能力の問題なのか、

ペンタブとPC間での意思疎通に時間がかかっている感じで、

お絵かきにはかなりストレスフルな状況です。

 

解消方法を調べてみることにします。

 

ではまた~